私が持っているダイヤモンド鑑定書の記述が、"蛍光性(FLUORESCENCE): FaintBlue" のものがあるので(↓↓写真)、以前から気になっていました。これって何だろう?って。
ちょっとしたきっかけで蛍光性のことを知れたので、書いてみたいと思います。

日本では蛍光性のあるダイヤモンドはあまり好まれないようで、いわゆる無色透明(蛍光性もNone)のダイヤモンドに人気が集まっているそうです。
でも逆に、人工ダイヤには蛍光性はないので、蛍光性あるダイヤモンドは天然の証(あかし)でもあったりします。
蛍光性が目に見えるのはブラックライトなど紫外線があたるときで、





管理人Profile: 2021年はおとなしく1個ぐらい新しく指輪を買った管理人”のらり”です(それでもやっぱり買ってる☆)。