「婚約指輪」と一致するもの

サファイアの最上級コーンフラワーブルー色に近い色味の石を産出するマダガスカル産を選りすぐった、ロイヤルブルーサファイアダイヤモンドハーフエタニティリングを取材しました。

濃くても暗くなく、鮮やかなブルーに輝きます。^^

(ショップページ): ロイヤルブルーサファイア・ダイヤモンドプレシャスストーンハーフエタニティリング


ロイヤルブルーサファイヤとダイヤモンドのハーフエタニティリング、指輪がきれいだ!


チャールズ皇太子がダイアナ妃に、婚約指輪として18カラットのサファイアのリングを贈ったことで(1981年)、ロイヤルブルーサファイアの人気は急上昇しましたね。
一気に注目が集まるようになった感じです。


マダガスカル島で最初にサファイアが採掘されたのは、1990年代はじめ。その後現在では、世界で産出されるサファイアの約20%はマダガスカル産だと言われています。


ロイヤルブルーサファイヤとダイヤモンドの組み合わせでデザインされる指輪は、ホワイト系貴金属(プラチナPT900や、18金ホワイトゴールドK18WG)が組み合わされる場合が多いと思うのですが、

ピンクゴールドK18PGとの組み合わせも、

泣く子も黙る非加熱ルビー、質のよいピジョンブラッドルビーを算出することで有名なモゴック鉱山。そのモゴック産のピンクサファイアだけを使ったハーフエタニティリングは、やっぱり透明度が高くきれいです。

ミャンマーのモゴック鉱山で産出するルビーはクロム含有率が1%で、鉄などの不純物を含んでないから、 赤味が強く透明度の高い輝きを発してくれるんだそうです。


もともとルビーとサファイアは同じコランダムという鉱物ですから、当然、モゴック産サファイアも透明度が高いわけで、

【サイト内の関連記事】: 『ルビーとサファイアの共通点


先日取材に行って、実際に自分の目で見た感じでも、きれいでしたよ。

何がきれいかと言うと、そこはやっぱり透明感輝き


モゴック産サファイアリングの口コミ写真は、


私はダイヤモンド以外はあまり輝かないから興味が薄かったのですが、このモゴック産サファイアは輝きが違う!って思いました。

ダイヤモンドとモゴック産サファイヤが組み合わせでハーフエタニティリングになっているから、さらに輝きも感じられますし。
 

刻印を入れてもらったダイヤモンド婚約指輪は、ふつうは返品不可能です。(これが常識)

でも、刻印をした婚約指輪も返品できるのが、ブリリアンス+
すごいものです。

これを聞いたときには、「え?! 刻印があっても返品できるんですか?」ってすごく驚きました。
だって、そんなの今まで一度も聞いたことありませんもの。ファッションリングも含めて、刻印を入れちゃうってことは、返品できないことと同じって思ってました。


ただ、いつまでもどんな場合でも受け付けてくれるわけじゃありません。注意事項、ちゃんとあります。

まず基本は、 「商品到着後から20日以内の連絡をした上で、30日以内の返送」であること。


そして、↓↓こちらの項目に該当しないこと。


刻印をしたエンゲージリングはもちろん、結婚指輪も返品可能です。
(画像は、ブリリアンス+のショップページキャプチャー画像です)


あと、

「最近のダイヤモンド婚約指輪は安すぎる!」
「恥ずかしくて、贈れない。。。」
 (男性側)

逆に、

「安い婚約指輪じゃ、満足できない、イヤ!」
「あたしは安い女じゃないわ」
 (女性側)

とお思いの方に、ご提案します。


もう一本、指輪(ファッションリング)をセットで、2本の婚約指輪として贈りませんか?
(↓↓ こういう感じ。私が手タレじゃないので、手指が普通なのはご勘弁を)


エンゲージリングとファッションリングをセットリングで婚約指輪として贈るご提案です。


私がよくお買い物をしているダイヤモンドジュエリーのブリリアンス+なら、
予算を低く抑えたままで、そういうこともできちゃいます。

(ダイヤモンドのグレードアップの代わりに、もう1本、ファッションリングをプラスするというご提案です。)


【サイト内の購入口コミ/ごく一部】: 『婚約指輪の口コミ・ブリリアンス+』、
結婚指輪の口コミ・ブリリアンス+』、『ハーフエタニティマリッジリング』、『エンゲージネックレス
 

このサイトにもときどき記事を書くのでご存知の方もいらっしゃると思いつつ、私、ジェルネイルを自分でセルフネイルすることがあります。
メレダイヤの話
ジェルネイルは厚みがつくれるので、右の写真のようにストーンパーツを埋め込むことができ、これが輝いて結構きれいです。


で、輝くといえばダイヤモンド。

輝かすならアクリルストーンなんか埋め込まず、メレダイヤをネイルに埋め込んじゃえばきれいなのでは?!って思っていたのですが、そうじゃないことが分かったので、ちょっと記事にしてみました。


そのことが分かったのは、先日にダイヤモンドジュエリーのブリリアンス+へ取材に行ったとき。


【取材したときの関連記事】: 『イエローゴールドの婚約指輪はおしゃれ上級者に選ばれている』、
イエローゴールドの婚約指輪をマリッジリングと重ねづけバリエーション』、 『ホワイト系?イエロー系?重ねづけを写真でイメージ比較
 

先日の記事『[口コミ]ブルーナイル婚約指輪 注文したとき気づいたこと』を書いた内容から、「大丈夫ですか?」というコメント問い合わせを何件かをいただいているので、少し状況を書いてみようと思います。

この記事で書く内容は、銀行送金での支払い(国際送金)と、電話問い合わせのことです。
皆さんのご参考になれば、うれしいです。


  銀行送金での支払い(国際送金)

ダイヤモンドリングを注文したときに、クレジットカード払いでエラーになってしまった私は、もう一つの支払い方法の銀行送金を選択しました。
(何回かカード払いで入力し直してみたのですが、通りませんでした)


ネットで調べたところ、大手の銀行やゆうちょ銀行で国際送金ができそうなことがわかり、まずは銀行へ。実際には、みずほ銀行の最寄りの支店へ行ってみました。

みずほ銀行の最寄りの支店で「国際送金したいのですが」と質問したところ、
「こちらの支店では取り扱いがないので、もう少し大きい支店へ行ってください」とのこと。


さらに、「国際送金の手続きには必要な確認書類があるので、事前にご用意をお願いします」という説明を受け・・・、みずほ銀行での支払いを、一時あきらめ、
結局私は、ゆうちょ銀行へ行ってみることにしました。
 

サイト内でこれまでも何度か記事に書いているブルーナイル、アメリカではネット最大級のダイヤモンドジュエリーショップです。

ダイヤモンド好きの私として、ブログ内で婚約指輪や結婚指輪を記事にすることが多くあります。買い物も、よくしています。

【サイト内の購入口コミ/ごく一部】: 『婚約指輪の口コミ』、
結婚指輪の口コミ』、『ハーフエタニティマリッジリング』、『エンゲージネックレス


その流れから派生しつつ、これまではアメリカの英語表記サイトだけだったのが、最近に日本語サイトもオープンしたことがあり、さらに、ブリリアントカットじゃない婚約指輪(ファンシーカット)ってどうなの?という興味もあって・・・(前置きが長くてすみません)、
ファンシーカット・・・ラウンド・ブリリアントカット以外のカットの総称


ブルーナイルで1個、婚約指輪用のダイヤモンドリングを注文してみました!

(ショップリンク): ブルーナイル日本語版 http://ja-jp.bluenile.com/


(↓↓ エンゲージリングページのトップ)

評判


(↓↓ 注文が完了したときのページ) 注文番号は隠してます、真ん中にポップアップしているのはアンケート回答で現金が当たるよという案内

評価するよ


この記事では、その注文したときに気になったことを、【いいこと】(特長、長所)と【気になったこと】(短所、おもに良くない事)に分けて書いてみたいと思います。
 

先日、ブリリアンス+さんに取材に行ったときに伺ったお話の中で、おぉ!な発見があったので、メモメモしてみたいと思います。

ルビーとサファイアの共通点について。


"ルビーもサファイアも、コランダムっていう同じ鉱物なんです"


わたし的には、ルビーとサファイアってぜんぜん関係のない別物だと思っていたので、目からうろこ。いやぁ~、びっくり驚きでした。


いちばん分かりやすいところで、ルビーとサファイアの違いは、色


マメ知識


ピンクが薄いものも、濃くて赤っぽいのもサファイアで、ごく狭い範囲のピンク色だけが"ルビー"と呼ばれるんだそうです。
 

先日に、ダイヤモンドジュエリーのブリリアンス+からカラーゴールド(イエローゴールド・ピンクゴールド)のダイヤモンド婚約指輪が発売されて、特集で記事を書いています。

【サイト内の関連記事】: 『イエローゴールドの婚約指輪はおしゃれ上級者に選ばれている』、 『イエローゴールドの婚約指輪をマリッジリングと重ねづけバリエーション


  この記事のポイント

これまで、イエローゴールドでの婚約指輪と結婚指輪について、重ねづけを中心にイメージをご紹介してきたので、ちょっと視点を変えたいと思います。

"確かにイエロー系だとファッショナブルなのは分かったから、じゃあ、ホワイト系と比較したいよ!"

この記事では、そのカラーイメージ比較目線で、写真画像を比較します。
 

重ねづけがファッショナブルで普段付けしても"エンゲージリング"と気づかれにくい自然な感じで楽しめるイエローゴールドのダイヤモンド婚約指輪、

先日の記事『イエローゴールドの婚約指輪はおしゃれ上級者に選ばれている』に引き続きまして、本日も、イエローゴールド&ピンクゴールドエンゲージの重ねづけ特集です!


写真・画像でイメージをご紹介します。

結婚指輪との重ねづけイメージをどしどし。


ファッションリングとの重ねづけが自然なことについては、前回の記事をご覧下さいませ。
↓↓価格とか、お得な情報もこちらをご参照。

【前回の記事】: 『イエローゴールドの婚約指輪はおしゃれ上級者に選ばれている

(ショップリンクはこちら): 婚約指輪  ジュエリー | BRILLIANCE+


↓↓イエローゴールドのマリッジリングとの重ねづけ、その1。
プレーンなストレートラインのマリッジリングと重ねた場合。


ファッショナブル


イエローゴールドで重ねてみると、ホワイトゴールドやプラチナとは違った味わいがありますでしょ?

↓↓次にその2、どんどん行きます♪

私が気に入ってよく買い物もしているダイヤモンドジュエリーのブリリアンス+さんから、
先日、カラーゴールド、イエローゴールドやピンクゴールド台のダイヤモンド婚約指輪がリリース、新発売になりました。

↓↓私の過去のお買い物記事は、こちら。

【サイト内の購入口コミ/ごく一部】: 『婚約指輪の口コミ・ブリリアンス+』、
結婚指輪の口コミ・ブリリアンス+』、『ハーフエタニティマリッジリング』、『エンゲージネックレス


  はじめに

で、さっそく取材!
行って参りました。^^

(ショップリンクはこちら): 婚約指輪  ジュエリー | BRILLIANCE+


みんなと違うワンランク上のエンゲージリングに口コミでイエローゴールドを選ぶ


角度を変えて、もう一枚。

↑↑どちらも、↓↓イエローゴールド台(リング)のエンゲージ用ダイヤモンドリングになります。
もちろん、ダイヤモンドグレードの鑑定書つき


大人可愛い婚約指輪なら評判のピンクゴールドがいいんじゃないかしら


  イエローゴールドやピンクゴールドで婚約指輪が選ばれる理由

日本では珍しいカラーゴールド(イエローゴールドやピンクゴールド)のダイヤモンド婚約指輪、実は、アメリカでは意外と一般的といわれています。

【サイト内の関連記事】: 『アメリカ人の婚約指輪の買い方』、『アメリカ人の気分で婚約指輪を仕立ててみた~Blue nileにて


それが、

最近では、日本でも、ダイヤモンド婚約指輪にイエローゴールドやピンクゴールドを選ぶカップルが増えてきているのだそうです。

特に、ファッション感度の敏感なカップルや、おしゃれ上級者に選ばれているのだとか。

ということで、
この記事では、ファッションリングとの重ねづけ、ファッション展開を中心に、写真でご紹介したいと思います!
 

私も何回かお買い物をしている楽天市場内のショップベーネ・ベーネは、希少なローズカットダイヤモンドの取り扱いが多いことでも有名です。

(ショップリンク): ベーネベーネ
(私が購入したローズカットダイヤモンドのネックレスの記事): 『ベーネ・ベーネで買ったネックレス


ダイヤモンド婚約指輪といえば、ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドを選ぶカップルが大多数。確かに最近は、プリンセスカットなどのファンシーカットを選ぶ方も増えてますけど、まだまだ少ないのが実情です。

そんな中、水面のきらめきに例えられる輝きを放つ"ローズカットダイヤモンド"を選ぶのもおしゃれだなと思います。


婚約指輪の多くに添付される鑑定書は、ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドだけに付けられるものなので、ローズカットダイヤのリングには例え大粒でも付きませんが、"他人とは違う特別感"のようなものが感じられそうです。

ってことで、


5.5ミリもの大粒ローズカットダイヤモンドがメインになったダイヤモンドリングをピックアップ!

ご興味ありましたら、画像からショップページへリンクしますので、チェックしてみてください。^^

ショップの方と職人さんの雰囲気が好きで、いつもメルマガをチェックして楽しみにしているメデルジュエリー、夏のジュエリーカタログができたと聞いて、申し込んでみました。
ちょっとだけご紹介したいと思います。^^


【私の購入口コミ】: 『マイメデル ピンキーリング買いました(口コミ・評判)
【サイト内の関連記事】: 『メデルジュエリーmederu jewelryの婚約指輪のダイヤモンドグレードを調べてみた

(ショップリンク): mederu jewelryメデルジュエリー


メデルジュエリーのジュエリーカタログ


メデルらしい、ふんわりしたやさしい表紙、ジュエリーや職人さんが使う道具がデザインされた封筒で届きました。
 

職人さんの手作り感と、メデルジュエリーのブランドコンセプト"ジュエリーを"大切に愛でる(めでる)"が好きで、  


指輪を買ったこともあります。

【私の購入口コミ】: 『マイメデル ピンキーリング買いました(口コミ・評判)


そのメデルジュエリーで、婚約指輪と結婚指輪がリリースして注目が集まっているようなので、私なりに気になることを調べてみました。

(ショップリンク): 職人手作りのメデルジュエリー


調べた内容は、次の2点。

● 婚約指輪のダイヤモンド鑑定書は添付してもらえるのか?
● ダイヤモンドグレードの具体的な品質4Cのグレード?

※ ダイヤモンド鑑定書は、ダイヤモンドの品質グレードの証明書です

どちらもショップでの情報表記がなかったので、問い合わせフォームから問い合わせてみました。
 

私が好きでよく購入しているダイヤモンドジュエリーショップ「ブリリアンス+brilliance+」で、金環日食にからんだキャンペーンが始まっています。

九州~四国、関東でも見られる(らしい)5月21日の金環日食は、たしかにダイヤモンドリングみたいですね。という、ちょっとつぶやきw


【サイト内の購入口コミ記事・ごく一部】: 『婚約指輪の口コミ・ブリリアンス+』、
結婚指輪の口コミ・ブリリアンス+』、『ハーフエタニティマリッジリング』、『エンゲージネックレス

ショップリンクはこちら: BRILLIANCE+


金環日食ってダイヤモンドリングみたいだな

(上の画像はbrilliance+よりお借りしてます)


金環日食は、地球と太陽の間に月が入るときの現象を意味するそうです。月が太陽を全部隠してしまうのが、皆既日食。位置の関係で月よりも太陽がひと回り大きく見えるのが、金環日食なのだそうです。

今回は、太陽がひと回り大きく見える金環日食。

上の画像で見ると、確かに太陽の光でできる環っかが指輪みたいですよね~。^^

今までもいろいろと買っているわたし的に、ブリリアンスでネックレスが少し前に発売になったと聞いてからチェックチェック・・・・・してたら、欲しくなって買っちゃいました。*^^*

(やっぱり、鑑定書つきの一粒ダイヤモンドネックレスはひと味違いますよ~。プロがいちばんの信頼をよせる中央宝石研究所(CGL)の鑑定書つきですしね)


【サイト内の購入口コミ記事・ごく一部】: 『婚約指輪の口コミ・ブリリアンス+』、
結婚指輪の口コミ・ブリリアンス+』、『ハーフエタニティマリッジリング』、『エンゲージネックレス


実は私、今年に入ってから一粒ダイヤモンドネックレスをほかに2本買っているので、^^;
比較しながら、特徴について写真を載せながら書きたいと思います。

ショップページはこちら。ダイヤモンドネックレスのオーダーメイド


ネットで評判の鑑定書つきダイヤモンドネックレス、ブリリアンスのネックレスの口コミでレビューしちゃうよ。


届いた中身の一式、↑↑

(きれいに包装されたジュエリーボックスと鑑定書、保証書もろもろ。エンゲージリングのブリリアンスだから、包装だってブリリアンスクオリティなのです)

1本づめで留められたネックレスってどう?落ちないの?取れないの?という疑問に答えて書いてみるその訳今日は、ダイヤモンドネックレスの留め金のことを書いてみたいと思います。


一粒ダイヤモンドのネックレスといえば、多いのは、6本爪でダイヤモンドが止められているタイプです。

右の写真の留め方が、まさにそれ。


でも実は、ダイヤモンドの留め方にはバリエーションがあって、1本爪で留められた留め方というバリエーションもあります。


【サイト内の関連記事】: 『きれいな一粒ダイヤモンドネックレス・プチペンダント これが究極の輝き重視!(ブリリアンス+brilliance+)』、『婚約指輪以外の結納記念品なら、婚約ネックレスで

関連のショップページはこちら。ダイヤモンドネックレスのオーダーメイド


↓↓こちらが、その1本爪で留められたデザイン。


綺麗なひと粒ダイヤモンドプチペンダント


「1ポイント・スタイル」とか「ワンポイント留め」、「ワンサイドスタイル」や「ワンサイドデザイン」と呼ばれるタイプです。

この留め方デザインの特徴は、ダイヤモンドルースのまわりに光を遮るものがないことにあります。ダイヤモンドに差し込む光が、6本爪や4本爪で留められている場合と比べて多い。だから、より輝く!んです。


でも、一見すると、
ダイヤモンドルースが落ちそうで心配になりませんか?

(ちょっと押すと、ぶつかると落ちそうとか)

それが、

先日の記事『華奢で細いハーフエタニティマリッジリングもいいね(写真で比較)』でも写真を載せたダイヤモンドハーフエタニティリング、実は他にも自前で持ってます。

今日は、その中で、これがいちばんツメが引っかからない」と思っているハーフエタニティの作りを詳しく書こうと思います。(写真もいっぱい撮りました)

※ ここでいう"ツメ"は、ダイヤモンドをリング台に留めているツメを指しています。ハーフエタニティリングはダイヤモンドの数が多いためツメも多く、一般に、引っかかることが多いのです。


そのツメが引っかからないと思っているハーフエタニティリングは、私が気に入っているブリリアンス+で最近リリースになったダイヤモンドハーフエタニティリングの、いちばん華奢なタイプです。
ショップページはこちら。ハーフエタニティマリッジリングの特集ページ


以前に書いた関連記事も。

【サイト内の関連記事】: 『リング幅と予算で選べるダイヤモンドハーフエタニティマリッジリングの相場』、『[口コミ・評判]ハーフエタニティーマリッジリング(ブリリアンス+)追記あり』


ツメが引っかかりにくいハーフエタニティダイヤモンドリング(プラチナ)だよ


このハーフエタニティリングのダイヤモンドは、だいたい0.2カラットで、(正確には0.238ct)
ハーフ(半周)というよりは、3分の2周くらい留められています。横から見た写真でみると、

ゴールデンウィークプロポーズに間に合う婚約指輪・エンゲージリング
指輪を贈るイベントといえば、やっぱり婚約プロポーズが一大イベント。

長いお休み(長期休暇)がある時期になると、プロポーズをする男性が多くなります。(休暇中に、両親に紹介するのだとか)


【サイト内の関連記事(連休前のプロポーズ関連)】:
 『お盆にプロポーズ』、『クリスマスにプロポーズ』、『お正月・大晦日カウントダウンでプロポーズ』、それと『ホワイトデープロポーズ』も人気


ということで、
「もしかしてゴールデンウィークも?!」と思い、調べてみました。


そうしたら、やっぱり多いらしい。
「ゴールデンウィーク前にプロポーズします!」や、
「ゴールデンウィーク中に、プロポーズされる予感」

など書かれているページが、かなり見つかりました。
(気になる方は、Google検索にて「ゴールデンウィーク プロポーズ」をチェック)

地域によってまだ桜が咲いている地方もあり、確かにいい時期ですよね~。

私のお気に入りダイヤモンドジュエリーブランド『ブリリアンス+BRILLIANCE+』のハーフエタニティマリッジリングに、バリエーションが増えました。

ブリリアンス+のハーフエタニティマリッジの特徴は、別記事で書いています。

【関連記事(サイト内)】: 『[口コミ・感想]ハーフエタニティーマリッジリング(ブリリアンス+)【追記あり】』、『エタニティマリッジリングと婚約指輪の重ねづけを考える


ダイヤモンドハーフエタニティリングのリング幅が3種類に増えて、リング幅の好みやご予算に合わせて選ぶことができるようになったのです。
(もちろん、従来どおり、リング地金の金種がお好みで選べるのは同様)

(↓↓画像はbrilliance+からお借りしています)
安い予算でも選べるダイヤモンドハーフエタニティマリッジリング


同じ素材・金種を選んだ場合も、リングサイズによって、ダイヤモンドの石数と総カラット数、価格が変わります。

リングサイズが10号の場合と6号の場合を例にとって一覧にしますので、参考にしてみてください。

  1  

みんなの指輪ギャラリー

【新着】
みんなの指輪ギャラリー
投稿してみませんか?

 

【~2011/05まで実施】
指輪アンケート(左下の別デザインフォームで継続中)

ダイヤモンド婚約指輪アンケート

結婚指輪アンケート

スイートテンダイヤモンドリングアンケート

【 人気記事ランキング! 】



[姉妹サイト]:婚約指輪を予算別で探せるサイトも運営しています(http://ringc.net/)

婚約指輪を予算別で探せるサイト


About

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

forスマートフォン
スマートフォンページへ

指輪大好き!b-jewelry.netの管理人です 管理人Profile: 2021年はおとなしく1個ぐらい新しく指輪を買った管理人”のらり”です(それでもやっぱり買ってる☆)。
普段も手元だけ豪華・・・f^^; プロフィール詳細


カテゴリ

↓↓指輪の似合う手指のために。私のレビューは、いま使っている『ロクシタン ジョイフルスター ハンドクリーム』と、『[口コミ]ロクシタンのハンドクリーム

姉妹ブランドの、『クヴォン・デ・ミニム 庭師のハンドバーム(ハンドクリーム)も使ってました

クヴォン・デ・ミニム 庭師のハンドクリームのの評判を口コミ中です

[おすすめ] 5万円台の婚約指輪10万円以内の婚約指輪BRILLIANCE+口コミ(クチコミ)ブリリアンスピンクダイヤの婚約指輪ミル打ち(ミルグレイン)結婚指輪セットリング人気ランキング

[実施中] 婚約指輪の相場アンケート(ご予算や既購入額♪)

Quickvoter

Q.婚約指輪のご予算は?

5万円くらい
10万円前後
20万円
30万円(給料1カ月分?!)
40万~50万円
60万~80万円
100万円
彼女の希望どおりでw


-view results-

by pentacom.jp

[実施中(継続アンケート)・・・投票数600以上!]

Quickvoter

Q.欲しいor本当は欲しかった婚約指輪のダイヤモンドの大きさは?

控えめに0.2カラット位
みんなと同じ0.3カラット位
ちょっと大きめ0.5カラット
大きく見える0.7~0.8
こだわりの1カラット!
羨望の眼差し1.5~2カラット以上


-view results-

by pentacom.jp

[スイートテンも実施中(継続アンケート)]

Quickvoter

Q.スイートテンダイヤモンドリングのご予算は?

5万円~8万円
8万円~12万円
12万円~16万円
16万円~21万円
21万円~35万円
35万円~50万円


-view results-

by pentacom.jp